ADVERTISEMENT

「大奥」愛希れいか、家定が胤篤と惹かれ合った瞬間振り返る

第18話より胤篤(福士蒼汰)と家定(愛希れいか)
第18話より胤篤(福士蒼汰)と家定(愛希れいか) - (C)NHK

 元宝塚歌劇団月組トップ娘役で女優の愛希れいかが、よしながふみ原作のNHKドラマ「大奥」シーズン2(NHK総合・毎週火曜午後10時~10時45分ほか)の後半パート「幕末編」で演じた徳川幕府13代将軍・徳川家定役や、福士蒼汰(家定の正室・胤篤/天璋院役)らとの共演を振り返った。

【画像】福士蒼汰、再びの流水紋!家定&胤篤、感涙の一夜

 3代将軍・徳川家光の時代から幕末・大政奉還にいたるまで、男女が逆転した江戸パラレルワールドを描いたよしながふみの漫画に基づく本シリーズ。今年1月期に放送されたシーズン1に続くシーズン2の後半パート「幕末編」では、女将軍をはじめ幕府の人々が大政奉還という歴史の変革に翻弄されるさまが描かれる。脚本を、シーズン1に続き大河ドラマ「おんな城主 直虎」やTBSドラマ「義母と娘のブルース」シリーズなどの森下佳子が務める。

ADVERTISEMENT

 愛希が演じた家定は、幼少期から実父・家慶(高嶋政伸※高は「はしごだか」が正式)の虐待に苦しみ、不遇な人生を送ってきた設定。しかし、徳川家康に影武者として仕えた阿部正勝の子孫・阿部正弘(瀧内公美)、正弘の采配によって大奥総取締となった瀧山(古川雄大)、そして正室としてやってきた胤篤(福士)との出会いによって生きる希望を取り戻していく。

 愛希は、家定役の印象を「とても聡明で強い。強いといっても、監督の言葉をお借りすると、“受け入れる強さ”を持っている女性だなと思いました。そして、受けるべき愛を受けられずに育っていながらも、人を愛することができるし優しさも持ち合わせている。愛にあふれている人だと思って演じました」と語り、乗馬のシーンにも臨んだ。「思い出深いシーンもたくさんありますが、やはり乗馬のシーンは時間かけて稽古したということもあり、思い出に残っていますね。乗馬は、背中に乗るのは申し訳ないけれど、でも、不思議なぐらい爽快でした。また機会があればやってみたいです」

 21日放送の第18話では、家定と胤篤の結びつきがピークに達し、家定が蛍の光に囲まれながら涙ながらに胤篤に「好きだ」と思いを告げるシーンがあった。二人が惹かれあうようになったタイミングについて、愛希は以下のように思いを巡らせる。

ADVERTISEMENT

 「私もどのタイミングなのかなと台本を読みながら思っていたんですけど、最初の時点からだったのかなと。もちろん警戒はしているけれども、初夜の時点から、話を聞いているとすごく面白いなとか・・・自分でも気付かないうちに惹かれていたのかなと思うんですよね。家定自身が自分の感情に気付いていなかったというよりは、そもそも人を好きになるという感情を知らないし、男性に対しての強いトラウマがあるから、常に心を閉じて感じないようにしていたのかなと解釈しました。でもずっと気にはなっているので、きっと本質的なところでは、出会ってすぐに惹かれていたのかなと思います。家定がはっきりと自覚するというか・・・ふわっと心に花が咲くような、舞い上がる気持ちになったタイミングとしては、流水紋の裃姿を見た時かなと思います」

 その胤篤と唐突な別れを迎えることになる家定が、愛希は家定と胤篤の関係を「胤篤は、家定にとって初めて愛することが出来た男性。賢い人だけど、おちゃめさもあって。家定にとって、彼の存在は、癒やしでもあったと思います。そして、ただの男女というよりは、尊敬し合える仲だしずっと共に歩んでいきたいと思える、最初から恋人というより夫婦のような関係性が強かったと思います」とも語り、胤篤を演じた福士との共演を「実際お会いするまでは、勝手に自分の中でどんな方なのかなと想像膨らませていたんですけど、いい意味で裏切られたというか。すごく明るくて気さくな方でした。そしてすごくお芝居に対して、深く考えられていて。お芝居が好きなんだなというのが強く伝わってきました」と振り返っている。

ADVERTISEMENT

 愛希のコメント全文は下記の通り。(編集部・石井百合子)

Q:徳川家定をどのような人物と解釈して演じられましたか。

 とても聡明で強い。強いといっても、監督の言葉をお借りすると、“受け入れる強さ”を持っている女性だなと思いました。そして、受けるべき愛を受けられずに育っていながらも、人を愛することができるし優しさも持ち合わせている。愛にあふれている人だと思って演じました。

Q:家定にとって正弘はどのような存在だったと思われますか。

 家定が初めて心を開くことができた人です。正弘は“家定のために”という思いを持っていつも動いてくれますが、家定も“正弘のために”という思いを持っていて、お互いが尊敬し合っているし信頼しているし、愛がある。彼女がいなかったら、家定はどうなっていたか想像出来ませんが、彼女がいたから生きられたと思いますし、かけがえのない存在ですね。言葉では言い表せないような、大切な人だと思います。

 家定の人生において、楽しいより苦しい時間の方が長かったと思うので、その中で、正弘と一緒にお菓子作りをしたり、二人で過ごす時間というのは家定にとってとても心地よく、一息つける時間だったんじゃないかなと思います。私自身もすごく楽しみながら瀧内さんと撮影させて貰って、徐々に絆が深まって、冗談を言い合えるような仲になれたのがすごく愛おしいなと思っていたので。正弘とのシーンはどれも印象に残っていますし、好きです。

ADVERTISEMENT

Q:正弘を演じられた瀧内さんとの共演はいかがでしたか。

 いつも気さくに話しかけてくださって、現場の雰囲気を和ませて下さって、すごく居心地がよかったです。短期間で、こういう深い仲の役をやらなければいけないということで、私もどうしようかなと思っていたんですけど、瀧内さんが自然に距離を縮めてくださって、そして受け止めて下さった感じですね。すごく明るい方です。私もこういう役なので、なかなか現場ではつらつとも出来ないなと思っていたんですけど、正弘とのシーンの時は自然と笑顔が多かった気がします。

Q:胤篤とも徐々に心を通わせていきますが、どのタイミングでお互い惹かれ合うようになったのだと思われますか。

 私もどのタイミングなのかなと台本を読みながら思っていたんですけど、最初の時点からだったのかなと。もちろん警戒はしているけれども、初夜の時点から、話を聞いているとすごく面白いなとか・・・自分でも気付かないうちに惹かれていたのかなと思うんですよね。家定自身が自分の感情に気付いていなかったというよりは、そもそも人を好きになるという感情を知らないし、男性に対しての強いトラウマがあるから、常に心を閉じて感じないようにしていたのかなと解釈しました。でもずっと気にはなっているので、きっと本質的なところでは、出会ってすぐに惹かれていたのかなと思います。家定がはっきりと自覚するというか・・・ふわっと心に花が咲くような、舞い上がる気持ちになったタイミングとしては、流水紋の裃姿を見た時かなと思います。

ADVERTISEMENT

 胤篤は、家定にとって初めて愛することが出来た男性。賢い人だけど、おちゃめさもあって。家定にとって、彼の存在は、癒やしでもあったと思います。そして、ただの男女というよりは、尊敬し合える仲だしずっと共に歩んでいきたいと思える、最初から恋人というより夫婦のような関係性が強かったと思います。

Q:胤篤を演じられた福士蒼汰さんとの共演はいかがでしたか。

 実際お会いするまでは、勝手に自分の中でどんな方なのかなと想像膨らませていたんですけど、いい意味で裏切られたというか。すごく明るくて気さくな方でした。そしてすごくお芝居に対して、深く考えられていて。お芝居が好きなんだなというのが強く伝わってきました。

Q:今作の出演を振り返っていかがでしたか。

 初めてセットに足を踏み入れた時、鳥肌が立ったのを今でも鮮明に覚えています。自然と作品の世界に入っていける感覚になったのが印象的でした。思い出深いシーンもたくさんありますが、やはり乗馬のシーンは時間かけて稽古したということもあり、思い出に残っていますね。乗馬は、背中に乗るのは申し訳ないけれど、でも、不思議なぐらい爽快でした。また機会があればやってみたいです。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ツイート
  • シェア
ADVERTISEMENT

おすすめ映画

ADVERTISEMENT

人気の記事

ADVERTISEMENT

話題の動画

ADVERTISEMENT

最新の映画短評

ADVERTISEMENT