ADVERTISEMENT

「鎌倉殿の13人」13人の御家人は誰?小栗旬の新ビジュアルも公開

北条義時(小栗旬)の新ビジュアル
北条義時(小栗旬)の新ビジュアル - (C)NHK

 小栗旬主演、三谷幸喜脚本による大河ドラマ「鎌倉殿の13人」(NHK総合ほか)で、大泉洋演じる“鎌倉殿”源頼朝を支える13人の御家人をあらためて紹介する。主人公・北条義時(小栗)は新ビジュアル、市原隼人演じる八田知家(はった・ともいえ)の役衣装も初公開となる。

“鎌倉殿”を支える13人の御家人たち

 本作は、鎌倉時代を舞台に、源頼朝にすべてを学び武士の世を盤石にした男・北条義時が、いかにして武士の頂点に上り詰めていったのか、その軌跡を追う物語。タイトルの「13人」は特定の人物ではなく、鎌倉幕府創設を支えその後権力闘争を繰り広げた人々を象徴するもの。13という数字は、歴史書「吾妻鏡」の記事にちなんだもので、1199年4月12日記事には鎌倉殿を支える宿老13人の名前が記されている。ドラマではこれまでにに9人が登場し、27日の第12回より大江広元(おおえ・ひろもと/栗原英雄※昨年発表済み)、中原親能(なかはら・ちかよし/川島潤哉)、二階堂行政(にかいどう・ゆきまさ/野仲イサオ)の文官3人が合流。今後さらに八田知家(市原)が加わる。

ADVERTISEMENT

 9人の有力武士団として、伊豆の北条時政(坂東彌十郎)、北条義時(小栗)。相模の梶原景時(中村獅童)三浦義澄(佐藤B作)、和田義盛(横田栄司)。武蔵の比企能員(佐藤二朗)、安達盛長(野添義弘)、足立遠元(大野泰広)。そして常陸の八田知家。八田は北関東を治める御家人で、伊豆・相模・武蔵の勢力と一線を画す存在。

 4人の文官に、大江広元、三善康信(小林隆)、中原親能、二階堂行政。大江は冷静にして冷徹な極めて有能な官僚で、幕府の政所を取り仕切る。中原は頼朝の外交官となり、朝廷との交渉役として鎌倉と京を往復して活動。義経上洛にも付き従う。二階堂は京での財務官僚としてのキャリアを生かすべく鎌倉に下向し、文官メンバーに加わる。(編集部・石井百合子)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ツイート
  • シェア
ADVERTISEMENT

おすすめ映画

ADVERTISEMENT

人気の記事

ADVERTISEMENT

話題の動画

ADVERTISEMENT

最新の映画短評

ADVERTISEMENT