ADVERTISEMENT

名撮影監督・宮川一夫さんの回顧イベントがニューヨークで開催!

日本人として誇らしいですね!
日本人として誇らしいですね! - iStock / Getty Images

 日本が世界に誇る映画監督、黒澤明溝口健二市川崑のもと撮影監督を務めた宮川一夫さんの回顧イベント「Kazuo Miyagawa: Japan’s Greatest Cinematographer」が、ニューヨークのジャパン・ソサエティー、近代美術館、フィルム・フォーラムなどで開催される。ジャパン・ソサエティーの広報が発表した。

【写真】宮川さんが撮影監督を務めた名作『羅生門』

 これは宮川一夫さんの誕生110周年を記念して開催されるもので、今年の4月13日~28日までジャパン・ソサエティー、4月12日~29日まで近代美術館、4月6日~12日までフィルム・フォーラムで開催されることになっている。

ADVERTISEMENT

 同イベントでは、伝説の撮影監督、宮川一夫さんが関わった作品の中で、1943年の『無法松の一生』から1977年の『はなれ瞽女おりん』まで、およそ30年間にわたる代表的な27作品を取り上げている。その作品群には、小津安二郎監督の『浮草』、黒澤明監督の『羅生門』、稲垣浩監督の『無法松の一生』、森一生監督の『ある殺し屋』、池広一夫監督の『座頭市千両首』、市川崑監督の『東京オリンピック』、三隅研次監督の『鬼の棲む館』、増村保造監督の『刺青』、溝口健二監督の『赤線地帯』などがあり、それぞれをニューヨークの上記の場所で上映することになっている。

 宮川さんは、1908年に京都で生まれ、18歳の時に日活京都の現場部助手として働き始める。しばらくしてから撮影部に移動して1935年に映画『お千代傘』で撮影監督としてデビュー。その後、稲垣浩監督のもと『出世太閤記』、『宮本武蔵』シリーズなどを手掛けた。そして大映に移ってからは、黒澤明監督の『羅生門』『用心棒』、溝口健二監督の『雨月物語』『近松物語』、市川崑監督の『おとうと』『東京オリンピック』などで、陰影のある斬新な手法で日本を代表する撮影監督になり、世界でも評価された。1999年に91歳で亡くなっている。(細木信宏/Nobuhiro Hosoki)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ツイート
  • シェア
ADVERTISEMENT

おすすめ映画

ADVERTISEMENT

人気の記事

ADVERTISEMENT

話題の動画

ADVERTISEMENT

最新の映画短評

ADVERTISEMENT