ADVERTISEMENT

伊勢谷友介、被災地・宮城県に物資を配達 ツイッターを通じて、メディアが伝えない被災地の現実を伝える

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ツイート
  • シェア
避難所・明友館にて-左が伊勢谷、右端の方が避難所の代表
避難所・明友館にて-左が伊勢谷、右端の方が避難所の代表

 東北太平洋沖地震の被災者への支援物資を集める活動を自身が代表を務めるリバース・プロジェクト(rebirth project)で続けている俳優の伊勢谷友介が、被災地の宮城県仙台市と石巻市に自ら赴き、ツイッターを通して集まった支援物資を被災者たちに届けた。

伊勢谷友介が東日本大震災の被災地で撮影した写真

 伊勢谷が東京を出発したのは、3月24日の夜。自身のツイートを通して、「報告していませんでしたが、今被災地に向かっています。宮城県仙台市、石巻市に物資を運ぶ手伝いと現状把握です。(中略)」と被害の大きかった石巻市に向かっていることを伝えた。その後、那須を過ぎ、だんだんと道に段差が増えたことを実況し、車中で仮眠をとりながら、被災地への道のりをツイートし続けた。

ADVERTISEMENT

 翌日3月25日、ツイッターの呼びかけや、Webを通して集まった支援物資を、自らの手で届けた。避難所には一定の食料が確保されてあることが分かったため、伊勢谷たちは個人宅で避難生活を余儀なくされている被災者たちに、路上で物資を渡した。小さな子どもが、おもちゃを見つけて笑っていたそうだ。目の前に広がる惨状にショックを受けていた伊勢谷自身、子どもたちの元気に救われたという。マスクをつけて作業をしていた伊勢谷に、気付く人はほとんどいなかったそうだが、最後の物資を下ろした避難所でようやく何人かが、物資を配達してきた男性が伊勢谷だったことに気付いたそうだ。ツイッターで、「少しだけど、元気になってくれたようで、うれしかったなぁ」と伝えた。

 被災地で直接、惨状を目にした伊勢谷は、「メディアでは報道されていない事実が、たくさんある。それは現実として受け入れ難い、放送できない事実もあるということです。そこはわれわれが徐々にでも事実として受け止め、これから進んで行く復興への光をつかまなくてはなりません」と言う。また、物資を届けるなか、自身も被災されているにも関わらず、私財を投げうって、必死に地元を支える勇気ある大人たちと出会った。「作業の合間の少ない移動時間ではありましたが、感情的になることよりも、これからの現実を作って行くことを話し合うことができました。必死に尽力している方々にお会いすることができ、本当に大きな勇気と未来への光を感じることができました」と話す伊勢谷は、荷物を届けるため、最後に訪れた明友館という避難所のリーダーさんからうれしい言葉をもらったという。『困った人を助けることができる避難所になれるよう、最強の避難所を目指します!』と言うお言葉をいただきました。私たちはこの人たちと前に進んでいこうと思います。 われわれの仕事はこれからです」

ADVERTISEMENT

 第一回目の支援物資配達を終えた伊勢谷は、ツイッターを通して「物資が足りているのか、足りていないのか。その二元で考えることはできない状況です。どこかでは、足りている。どこかは足りない。誰かが情報を統一しなくてはならないが、国と言う大きな母体が把握できている情報は、ほとんど避難所に関してです。私たちは、物資が行き渡っていないところに持って行きます」と伝えた。

 家族と笑いながら会話をして、明かりのついた家に帰り、食卓を囲んでおいしいごはんを食べる、当たり前の幸せをあっという間に奪われ、当たり前のようにあった毎日を過ごせない人々が、今の日本にいったい何人いるのだろうか。伊勢谷がツイッターを通して伝えた支援物資を受け取る被災地の方々の様子、おもちゃを手にした子どもたちの笑顔が、「わたしたちが今、なにをすべきか」ということを明確にしてくれた。伊勢谷が主宰するリバース・プロジェクトでは、物資を乗せたトラックが、すでに14便分、配達を完了させており、今後も支援物資を募集する予定。詳しい情報は、ホームページで公開している。(編集部・森田真帆)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ツイート
  • シェア
ADVERTISEMENT

おすすめ映画

ADVERTISEMENT

人気の記事

ADVERTISEMENT

話題の動画

ADVERTISEMENT

最新の映画短評

ADVERTISEMENT